法人理念
健康寿命を延ばそう
日本人の「平均寿命」は、女性が87.14歳で世界第1位、男性が80.98歳で、世界でもトップクラスの長さを誇ります(厚生労働省「平成28年簡易生命表」)。
この平均寿命に対して、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間を「健康寿命」といいます。日本人の健康寿命は、男性で72.14、女性で74.79となっています。平均寿命より男性で8.84年、女性では12.35年も短くなっています。健康寿命と平均寿命との差は、「日常生活に制限のある不健康な期間」を意味し、それが男女とも約10年もあるということになります。
健康寿命を伸ばし、平均寿命との差を小さくすることは、本人の生活の質(QOL)の低下を防ぐだけでなく、医療費や介護費用などを減らすことにもつながります。
一般社団法人
あたまとからだの健康コミュニティ協会